MENU

桜川の歴史について調べてみた

今回は、桜川の歴史について調べてみました。
目次

桜川の地理

桜川は、大阪市の浪速区の北西部に位置し、桜川一丁目から四丁目まであります。阪神桜川駅と南海汐見橋駅が通っています。東には湊町、西に木津川、南に稲荷、北に幸町が広がっています。

桜川の歴史

もともとは、西成郡難波村の一部でした。明治に大阪市へ編入。難波桜川一丁目から四丁目となりました。1925年に浪速区へ転属し、その時、難波の名前を取った。

桜川駅とは?

大阪市浪速区の桜川にある阪神電車と大阪市営地下鉄の2路線が乗り入れています。桜川駅は、1969年に改行し、千日前線が谷町九丁目駅まで伸びた時に、中間駅となりました。
2014年、可動式ホーム柵の使用を開始となります。
駅名の由来は、桜川という川が流れていたことに由来します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次